2022,07,29, Friday
第七回The Golf Memo Championshipから二週間が経過しました。
ヤーデージブック制作も着々と追いつていて来ていますので The Golf Memo Championshipの写真や動画などを少しずつアップしていきます 是非参加された皆様、興味を持っている方ご視聴してみてください。 年々大会を重ねるにつれて、スポンサーの皆様を始め、ご参加いただく選手の方々のおかげで更に大きく、知名度も上がってきております。 これからも応援の程よろしくお願いします。 </a大会HPはこちら> ![]() ![]()
| http://www.thegolfmemo.com/cp-bin/blogn/index.php?e=189 |
| トーナメントについて | 11:11 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2022,07,22, Friday
第7回The Golf Memo Championshipにご参加・ご協賛いただきました皆様へ お忙しい中、二日間本大会へご参加いただき誠にありがとうございました。 そして、ご協力、ご協賛くださいました皆様へ心より御礼申し上げます。 今年度はプロ66名(内女子プロ14名)、アマチュア92名の方々にご参加いただきました。 お陰様でプロの賞金額も毎年増えており、ご参加いただいた方は158名という過去最高人数となりました。 その中で、プロの部優勝者は林拓希選手(68-68)でした。 林プロは「今年4回目の出場で、The Golf Memo Championshipでやっと優勝することが出来て非常に嬉しいです。他の大会で優勝するよりも遥かに嬉しい、 この二日間はイメージ通りにプレーすることが出来て楽しいゴルフが出来た」 また「ゴルフを辞めようと思っていたけども、もう一度ゴルフをやってみようという気持ちになり、モチベーションが上がりました。来年はまたこの大会で優勝できたらと思います」とお話しをされていました。 林プロ優勝本当におめでとうございました。 女子プロの部優勝は梅田日陽選手(71-72)でした。 梅田選手は2020年大会に続き2回目の女子プロの部優勝となりました。 アマチュア男子の部優勝は山中将次選手(72-76)でした。 男女通して神谷和奏選手(70-69)が優勝されました。 女子でありながらレギュラーティからのプレーで圧倒的な強さのゴルフを魅せて いただきました。 神谷選手は今年プロテストを受験するそうです。 来年はプロとしてのご参加をお待ちしています。 2日間通して大会を盛り上げていただきました選手の皆様、ご協賛いただきました企業様、お手伝いをいただきましたパナソニックホームズの皆様、 心から感謝申し上げます。 ありがとうございました。 <The Golf Memo HP> ![]()
| http://www.thegolfmemo.com/cp-bin/blogn/index.php?e=188 |
| 制作記録について | 03:18 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2022,07,20, Wednesday
第七回The Golf Memo Championship
男女通して神谷和奏選手(70-69)が優勝されました。 女子でありながらレギュラーティからのプレーで圧倒的な強さのゴルフを魅せていただきました。 神谷選手は今年プロテストを受験するそうです。 来年はプロとしてのご参加をお待ち しています。 ![]()
| http://www.thegolfmemo.com/cp-bin/blogn/index.php?e=187 |
| トーナメントについて | 05:31 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2022,07,20, Wednesday
第七回The Golf Memo Championship
7月13日、14日開催しました。 今年の優勝者は 林 拓希プロでした 林プロは「どの大会で優勝するよりもこの大会で 優勝出来て、嬉しいです。 二日間イメージ通りにプレーが出来て、 楽しいゴルフが出来ました」と話していました。 林プロ優勝おめでとうございます <ゴルフメモチャンピオンシップURL> ![]()
| http://www.thegolfmemo.com/cp-bin/blogn/index.php?e=186 |
| トーナメントについて | 05:07 PM | comments (0) | trackback (0) | |